冷やし系
今週も用事で出撃できなかった分、物欲のみ先行しております
2月以降ほとんど道具を買わなかった反動もあるのでしょうか
キャンプに行けないと、脳内に「行ったつもり貯金」ができます
一度行くと交通費や食費入れて5000円以上は確実に使うので
2週行けなかったら1万の物が買えるじゃないか、と
まー不思議なことにその貯金はどこにも現存してないわけですが・・・
ロゴス(LOGOS)倍速凍結・氷点下パック
前から興味があった保冷剤を買ってみました
融けたらただの重りになる点が気になって購入に踏み切れませんでしたが、
近くの飲み物を凍らせるほどの威力があると聞き決断
で、
自然な流れで興味はクーラーボックスにもw
今はソフトクーラーを使用中
私がキャンプを始めたのが昨年の10月
寒い時期はソフトクーラーで十分、というか軽いという利点の方が大きかったです
なにせビールは外に置いておくだけでキンキンに冷えますし
氷入れておいても次の日までほとんど融けませんし
クーラーが必要だと思ったのは「猫ガード」の役目くらいか・・・w
これからの暑い季節はクーラーボックスは必須ですね
実は釣り用にハードクーラーも家にありますが、
30年ほど前に買った代物でボロボロ ^^;
新しいのが欲しい・・・
どうせなら炎天下の海釣りにも耐えられるやつが欲しい!
ってことで色々と物色中
釣り具メーカーのハイエンドクーラーは高性能ですね
ソロキャンプだとでかいのはいらないので釣り用はサイズもちょうどいい
6面真空ってすごそう
値段もすごい・・・ほとんどが定価で4万以上か~
DAIWAの新製品が来月発売されるようなので、
ちょっとそれを第一候補に考えてみようかな~
DAIWA ライトトランク3 VSS 2000R 画像は3000RJ
容量20L
自重4.9kg
断熱材真空6面+HPウレタン
外寸31×53.5×29
内寸22×44.5×21
定価38,500円
関連記事