ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月28日

今季最後(?)の零下キャンプ

3/27~28で道志の森キャンプ場に行ってきました
道志川沿いのキャンプで最低気温が上がり出してから、
今季最後の寒いキャンプはここしかないと狙ってました


新戸や青野原よりも+30km遠い山の上。時間にして+1時間
前日金曜日いつものように飲んでた私ですが、なんとか9時前に出発
花見なのか学生が休みだからなのかは知りませんが、首都高はえらい混みようでした。。

道志道では自転車がいっぱい
上り下りで百台以上の自転車とすれ違います
(頑張ってるのは分かりますが車道の真ん中まではみ出るのは抜くのに怖い・・・)

山を登るにつれどんどん寒くなります
向かう山は雪景色
最初全開だった窓を徐々に閉めます(笑)

道志の森キャンプ場の入り口を少し越えて山伏峠まで行ってみました
周りは一面の雪景色
自転車軍団の息も真っ白です
写真はありません
ほんとに峠のてっぺん一部分だけで停める場所もなかったので・・・ ^^;


午後13時半に道志の森キャンプ場に到着
キャンプ場には雪はありませんでしたが、見える山は雪景色
今季最後(?)の零下キャンプ
なにやら予想よりも人が多い・・・
今季最後(?)の零下キャンプ

足を怪我されたTAKAさんの復活祭が行われてました
申し訳ない・・・
全く知らずに来ました!!(笑)


強い風の中、ぐにゃぐにゃするコンニャクに手を焼きながら設営を終え、
15時過ぎには気温5度以下
狙い通りの気温になってきました

まずは武井君のメンテです
今季最後(?)の零下キャンプ
調子が悪かったのと、もう次の冬までは使わないだろうということで、
使い出してから初めてヒーター部を外しますw

すごいススです
外した瞬間からボロボロ落ちてきます・・・
これは調子も悪くなるはずです
掃除をした武井君は直後絶好調で大炎上してくれました
元気がいいのはいいことだ!!

やることやったのでます(爆)

2時間ほど寝てる間に集まった人数は倍に
道志の森キャンプ場に人はまだほとんどいませんでしたが、プール脇は熱いです

TAKAさんの復活祭、知らずに来たのはもしや私だけ・・・・?w

暗くなると風も止み
そして宴へ
今季最後(?)の零下キャンプ
今季最後(?)の零下キャンプ
mitonchoさんのおかげで薪も贅沢に使えました
熱くて椅子に座れないのも今季最後の風景になるのでしょうか・・・
暑い時季には何を囲んで集まればいいのか・・・
焚き火のない円陣が想像つきませんw


夜の気温は23時すぎで0度
今季最後(?)の零下キャンプ
朝方に-1度近くになり、少し雪がちらついたりしてました

これだけ寒くても、
テントに明かりをつけて入り口を開けておくと虫がいっぱい入ってました
そろそろ奴らも活動開始のようです
次回のキャンプからは虫との戦いが始まる予感がします



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
メガオフ III
歌って登ろう蛾ヶ岳ツアー2012
ダイジェスト
収納キャンプ
メガオフ II
チャリティーデイキャン
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 メガオフ III (2012-05-14 23:03)
 歌って登ろう蛾ヶ岳ツアー2012 (2012-04-25 00:05)
 ダイジェスト (2012-04-24 11:15)
 収納キャンプ (2011-10-04 00:00)
 メガオフ II (2011-05-17 23:59)
 チャリティーデイキャン (2011-04-13 01:03)

この記事へのコメント
どもどもお疲れ様でした~!

毎回お下劣でスイマセン。

まさかの雪で大変でした。

また近いうちに!
Posted by mitoncho at 2010年03月29日 20:23
どーも、お疲れ様でした。

行きも帰りも大変だったようで・・・・。

私は近すぎのようです。


また、すぐお会いすると思いますがよろしくです!
Posted by はかせはかせ at 2010年03月29日 23:06
こんにちは

森は寒かったですか

朝霧も寒かったです

時折雪がチラホラと

無料終わった瞬間から聖地が

暑くなってきましたね!
Posted by snowlife_camp at 2010年03月30日 12:10
>mitonchoさん

お疲れ様でした~
そして薪ありがとうございました
冬シーズン(多分)最後の寒キャンプも
mitonchoさんのおかげでぬくぬくと楽しむことができました ^^

ジムニーいいですね~
最近、トヨタのショップでも買えるようになったと販売員にアピールされました
次はああいう車が欲しいな~

あ、バイク姿をまだ一度も見てないのでそちらも今度みせてくださいね(笑)
Posted by YAMAMOYAMAMO at 2010年03月30日 22:49
>はかせさん

お疲れ様でした~
お会いしたとき最初気付かず失礼しました
歩いて現れたのでほんとに驚きました(笑)

道志方面はドライブ兼キャンプとしては
ちょうどいい距離なんですが、
首都高の渋滞だけは嫌ですね~ ^^;
高架なので道が揺れるのがなんとも気分悪い・・・

またよろしくお願いします ^^
Posted by YAMAMOYAMAMO at 2010年03月30日 22:55
> snowlife_campさん

暫く千葉が暖かかったので、森付近の寒さは身にしみました
でもそれが楽しい!(笑)

朝霧も寒く熱く楽しかったようですね ^^
私もまた朝霧方面に行きたいです
距離的に厳しいので混んでるときは無理ですが・・・
Posted by YAMAMOYAMAMO at 2010年03月30日 23:07
おいらは プール前か 海っぺりか 悩みましたが
大勢が集まるのだろうと 思い 

海っぺりにしました  先週嵐で 釣りもできなかった
ので・・・

プール前は とても 盛り上がったのですねえ  
Posted by aerialaerial at 2010年03月30日 23:19
>aerialさん

全く前情報なくプール前に行ったので私も驚きました
焚き火を囲む寒いキャンプが最後にできて楽しかったです ^^

海釣りキャンプいいですね~
私もいいポイントがあれば確保したいです
釣って!さばいて!食って!
それがこれからの季節の目標です
Posted by YAMAMOYAMAMO at 2010年03月31日 22:20
TAKAです。

先日は森でお騒がせしました~

この時期に森に集結したのは何かのお導き!?

毎週末何処かで張ってますので、またヨロシクです~♪
Posted by freetk66freetk66 at 2010年04月02日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今季最後(?)の零下キャンプ
    コメント(9)