2011年02月14日
購入計画白紙へ




今まで4ドアを所有したことがありません
・
今のトレノも12年目に入り
新しい車が欲しくなって物色してました
「軽でターボで車高が高くて四駆でできれば4ドア」が条件
車高はキャンプでも釣りでも擦ることが多いので必須~

ダイハツ テリオスキッド
条件を全て満たす唯一の車
パジェロミニとジムニーはグリップ路面ではニ駆(FR)走行を強いられるようで
常時四駆で探すと現役の軽ではテリオスキッドの他にないのね~
しかもSUV系の上記3車は平成10年の新規格以来モデルチェンジもしてないと
軽の税金が上がるだかどうだか微妙な情勢のなか軽SUVは早くも絶滅危惧種のようです
燃費がすこぶる悪いので時代の流れで仕方ないのかな。。
車見がてらダイハツの営業と雑談してきました
ターボでSUVじゃ軽でもエコカー減税はなく人気もないそうです
TNP27(ムーヴ)のエンジンをテリオスに積めばいいのにね~って言ったら笑ってました
ダイハツのTNP27に続きスズキも十数年ぶりに軽エンジンを新たに開発したらしく

新しいMRワゴンじゃターボの四駆(スタンバイ式)でもカタログ値の燃費が20km超えてたり。。
今は軽自動車の過渡期と判断し購入計画はいったん白紙へ
税金が上がるようなら普通車でいいですからね
これから増えるであろう低燃費の軽を含めてまた選びなおします
トレノも腹を擦りながらでもまだ元気に走るし
次は秋頃にまた考えよー
新しい車が欲しくなって物色してました
「軽でターボで車高が高くて四駆でできれば4ドア」が条件
車高はキャンプでも釣りでも擦ることが多いので必須~

ダイハツ テリオスキッド
条件を全て満たす唯一の車
パジェロミニとジムニーはグリップ路面ではニ駆(FR)走行を強いられるようで
常時四駆で探すと現役の軽ではテリオスキッドの他にないのね~
しかもSUV系の上記3車は平成10年の新規格以来モデルチェンジもしてないと
軽の税金が上がるだかどうだか微妙な情勢のなか軽SUVは早くも絶滅危惧種のようです
燃費がすこぶる悪いので時代の流れで仕方ないのかな。。
車見がてらダイハツの営業と雑談してきました
ターボでSUVじゃ軽でもエコカー減税はなく人気もないそうです
TNP27(ムーヴ)のエンジンをテリオスに積めばいいのにね~って言ったら笑ってました
ダイハツのTNP27に続きスズキも十数年ぶりに軽エンジンを新たに開発したらしく

新しいMRワゴンじゃターボの四駆(スタンバイ式)でもカタログ値の燃費が20km超えてたり。。
今は軽自動車の過渡期と判断し購入計画はいったん白紙へ
税金が上がるようなら普通車でいいですからね
これから増えるであろう低燃費の軽を含めてまた選びなおします
トレノも腹を擦りながらでもまだ元気に走るし
次は秋頃にまた考えよー
Posted by YAMAMO at 23:19│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
確かスズキだったと思いますが「kei works」ってのが大体
当てはまってるよーな気がしないでもない。
というか単に、ワタシが車ならコレが欲しいと昔から思ってるだけなんですがw
当てはまってるよーな気がしないでもない。
というか単に、ワタシが車ならコレが欲しいと昔から思ってるだけなんですがw
Posted by 都築恭也 at 2011年02月15日 03:47
以前乗ってたアルトワークスも面白くていい車でしたね
keiはもう生産が終わってるのが残念
走りがしっかりしてるSUVとして注目してたんですけどね~
中古で探すときは候補に入ると思います
中古価格の安い部類の軽自動車ですし
keiはもう生産が終わってるのが残念
走りがしっかりしてるSUVとして注目してたんですけどね~
中古で探すときは候補に入ると思います
中古価格の安い部類の軽自動車ですし
Posted by YAMAMO at 2011年02月15日 10:35
軽じゃ荷物載りません。コンニャク積むのも難しいです。
ここは、ドンと普通車の1BOX逝きましょう。
荷物は積み放題、中で手足を伸ばして寝れますよ。
四駆ならなお良し。
値段については・・・・・責任持てません。
ここは、ドンと普通車の1BOX逝きましょう。
荷物は積み放題、中で手足を伸ばして寝れますよ。
四駆ならなお良し。
値段については・・・・・責任持てません。
Posted by アラカン at 2011年02月15日 22:20
>アラカンさん
こんばんは~
確かに軽では高さのスペースはあっても入る長さは短いですね
もともと後部座席は倒して使うつもりですが、
小川のハイバックとか仕舞いが100cm超える長さの物はテリオスキッド等ではすっきりと入りません
今のところルーフボックス積もうと考えてます(これは普通車になっても)
屋根ギリギリのボックスだと長さで困ることはなさそう
1BOXは最後の手段かな~
あまり自分で所有するイメージが沸きません
便利なのは重々承知してるんですが・・・
平地の雪道走るだけならLSD付きのFFが安定してて好きなんですが
坂があると四駆が楽ですね
心を奪われるような楽しそうな車が最近ないんですよね~
こんばんは~
確かに軽では高さのスペースはあっても入る長さは短いですね
もともと後部座席は倒して使うつもりですが、
小川のハイバックとか仕舞いが100cm超える長さの物はテリオスキッド等ではすっきりと入りません
今のところルーフボックス積もうと考えてます(これは普通車になっても)
屋根ギリギリのボックスだと長さで困ることはなさそう
1BOXは最後の手段かな~
あまり自分で所有するイメージが沸きません
便利なのは重々承知してるんですが・・・
平地の雪道走るだけならLSD付きのFFが安定してて好きなんですが
坂があると四駆が楽ですね
心を奪われるような楽しそうな車が最近ないんですよね~
Posted by YAMAMO at 2011年02月15日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。